足育Lab Ta・Ta・Ta WEB講座マスタークラブ

WEB講座マスタークラブ


WEB講座マスタークラブ

度重なる緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の発令で、外出自粛が求められる中、「子どもが外で遊べなくなり、運動不足が心配・・・」といった悩みを抱えている親御さんも多いのではないでしょうか?

コロナ禍以前の先行研究によると、3~5歳の平均歩数は平日は9686~1万5278歩、休日は8238~1万1207歩だったそうです。

コロナになった2020年、3~5歳の幼児の歩数は、1日当たりの平均歩数は、1~5歳で6938歩、3~5歳では6702歩で、コロナ前と比較すると2割~6割の歩数が減少しているそうです。(順天堂大学の研究)



子どもの運動能力の低下が叫ばれるコロナ禍の今「0歳からの足育」を実践すると動ける身体を育むことが出来る様になり、運動能力は向上し、姿勢が良くなります。

9割の子どもの足に変形があると言われている現代の子ども達。

足にトラブルを抱えたまま成長していき、大人になってから様々な身体の悩みを感じるようになっていってしまいます。

 

■足育は子どもの人生を左右しかねない重要な取組み


足トラブル
 

段差の少ない家・・・

アスファルトの平坦な道・・・

ゲーム機による外遊びの減少・・・

間違った靴選び・・・

そしてコロナによる外出自粛・・・

子ども達を取りまく環境が、足トラブルが増えている原因とも考えられます。

足育は、子どもの人生を左右しかねない重要な取組みですが、現状ではほとんどのお父さん・お母さんには伝わっていません。



子どもの足を意識して見てあげて子どもの足の異変に気付くことは、知識がないと難しいことです。

幼児期、学童期になって気が付く子ども達の足のトラブルの原因はどこからはじまるのだろうと、8000人以上の足を計測してきた中で、保護者からヒアリングを重ねていくと「赤ちゃんの頃の体の使い方」に共通点がありました。

 

■足のトラブル原因は「はいはい」でした


ハイハイしない

乳幼児期は神経発達が著しく、多様な動きが身に付く大切な時期です。

感染予防で遊びや動きに制限がかかり、「できた!」という経験が失われる期間が長くなると発育・発達に影響が出てくると言わざるをえません。

子ども達の未来を想う時、大人が意識をすることで予防できることはたくさんあるのです。

子ども達の身体の土台を育むのは乳児期・・・つまり0歳です。

歩き出す前の準備期間である0歳の時期に、どんな経験を積み、どのような体の使い方を身に付けているのかがとても重要なのです。



「はいはい」をしない・・・「はいはい」の期間が短かった・・・

産まれてどれくらいの時期からうつ伏せにできますか?

「はいはい」をしない、うつ伏せにさせることが怖い、と思っているママが多くおられます。

ずり這い、はいはい、高這い・・大事なことだとはなんとなく知ってるけれど、どのように関わればいいかわからない・・・という質問をよくいただきます。

そんなママ達に寄り添い、サポートできる場が広がることが大事だなと思うのです。

足育教室で試行錯誤しながら行ってきた「0歳からの足育」の実践が、体の土台を育み、子ども達の明るい未来を創ることが明らかになりました。

WEB講座マスタークラブでは、玉島麻理が培ってきた経験と知見を習得し、Baby はぐ®︎トレーナーとして、各地でママとお子さんのサポートをすることが可能となります。

 

■このWEB講座マスタークラブに参加することで手に入れるメリットは?


WEB講座マスタークラブ
 



 
 

【1】はいはいや高這いの促しをはじめ、乳幼児期の足育レシピを知ることで、体幹が育まれ姿勢が良い子に育つ。

【2】乳児期から足を育てる大切さやファーストシューズの選び方のポイントを知ることで、乳幼児期からの足育レシピと足元から健康を育む方法を知り伝えることができる。

【3】子どもを観察するチェック法が身に着け、早い段階での発育、発達をサポートできる。

【4】子どもの体の緩め方を習得することで、子どものパフォーマンスをあげることができる。

【5】ウイズコロナで、集客が厳しいとお悩みのベビー・幼児系教室でBabyはぐ®️トレーナーとして、お子さんの発達についてのメニューが充実しお客様より感謝される。
 
 

■WEB講座マスタークラブ(スタンダードコース)で学べる5つの講座内容


WEB講座マスタークラブ
 
 

【1】乳児期の足育の必要性について

【2】足元からお口を育てるについて

【3】足育リセットケアについて

【4】子どもの姿勢力と運動能力を向上するための体の使い方レシピについて

【5】乳幼児期の発育と発達について
 
 
 

【1】乳児期の足育の必要性

WEB講座マスタークラブ
 

乳児期の足育の必要性では、なぜ0歳からの足育なのかを学んで行きます。

1)赤ちゃんの発達の段階、赤ちゃんのからだの使い方
2)原始反射
3)0歳からの足育とは
4)乳児期の育児用品と足育の研究を踏まえて
5)0歳からの足育レシピ
・触れる
・這うために必要な促し10種の促しポイント
6)日常生活での足育
・姿勢が整う座り方
・姿勢が整う抱き方
7)ファーストシューズの選び方

 

【2】足元からお口を育てる

WEB講座マスタークラブ
 

1)乳児期のお口の発達
2)原始反射
3)赤ちゃんのお口ってどうなってる?
4)口腔機能発達不全症とは?
5)0歳からできるお口育て
・授乳の仕方
・睡眠
・抱き方
・離乳食の与え方
・座り方
・表情豊かに愛着形成
・トレーニング
・虫歯にならない歯ブラシの仕方

 

【3】足育リセットケア

WEB講座マスタークラブ
 

1)リセットとは?
2)足は体の基礎
3)大人のセルフケア
4)子どものための足育リセットケア
5)0歳からのリセットケア

 

【4】子どもの姿勢力と運動能力を向上するための体の使い方レシピ

WEB講座マスタークラブ
 

30種の体の使い方レシピ大公開!

1)正しい姿勢とは
2)幼児期における運動の意義
3)幼児期の運動指針
4)体の使い方レシピ

 

【5】乳幼児期の発育と発達

WEB講座マスタークラブ
 

1)なぜ這うことが大事なの?
2)「気になる子」ってどんな子?
・発達障害とは
・ADHD : 注意欠陥多動性障害
・LD : 学習障害
・ASD : 自閉症スペクトラム障害
・「気になる子」の可能性を伸ばす関わり方
3)生活リズムについて
4)姿勢の評価

 

■WEB講座マスタークラブ(スタンダードコース)の詳細


 

WEB講座マスタークラブ

WEB講座マスタークラブ(スタンダードコース)の詳細

・毎月1回(3時間)×5ヶ月

・毎月1回(1時間)オンライングループ勉強会

・メンバーオンラインサロンで講座のアーカイブ配信・足育レシピの動画共有

・個別相談

・終了後はオンラインBabyはぐ®︎トレーナーサロンを毎月開催。(オンラインサロンに入会)


 
WEBマスタークラブに興味のある方は個別の無料相談で詳細をお伝えしています!

無料個別相談/60分(ズーム・電話・ライン等)